
ツイッター始めたついでに、女の子との会話のネタにと思って、「今日は何の日」を意識するようにしてみてるよ。こういうのを無駄な努力って言うんだ。

それでは、5月前半の無駄な努力をどうぞ。
5月1日は「緑茶の日」
行為後に緑茶でうがいすると性病も防げる気がする(気のせい)
5月2日 「交通の日」
ドライブデートした子がシートベルトしてなかったことがある
5月3日 「花とゆめ」創刊(1974年)
タマネギ部隊大好き。だけどこれで話が合うのは30代以上だな。
5月4日 「スターウォーズの日」
スターウォーズのセリフ「May the Force be with you(フォースが共にあらんことを)」から、May(5月)Force → 4th(4日)で、この記念日。
女の子と趣味が合わなすぎるので映画デートは苦手。
5月5日 「おもちゃの日」「わかめの日」
属性盛りすぎ。
ググれば出てくるけど、この日は「〇〇の日」だらけですわ。
5月6日 「ゴムの日」
早漏気味なのでゴムは厚めを選ぶ。
5月7日 「博士の日」
職場に常にJDいるってすごくね?
5月8日 俵万智の「サラダ記念日」刊行(1987年)
ちなみにかの有名な歌の原案は
「カレー味の からあげくんが おいしいと 言った記念日 七月六日」なんだ。
爽やかさをプラスするためにからあげ→サラダに思い出を改変してあるんだよ。
5月9日 「アイスクリームの日」
ホテルで頼んだアイスをまるごと女の子の身体に乗っけて舐めながら遊んでたら、そうとう冷たかったらしくマジなトーンで怒られたことがあるよ。
何事も適量だね。
5月10日 「コットンの日」
カルバンクラインのスポーツブラとか、GUの縦リブタンクトップとか、
飾らないタイプの下着が逆にエロ可愛い、という風潮になっているのすごく嬉しい。
ちなみに僕は20年前から目をつけていたよ。
5月11日 ねずみ講防止法施行(1979年)
ブロガーも、怪しい連中に引っかかって闇に染まってしまう初心者が多いよねぇ。
5月12日 「国際看護師の日」
都市伝説だよね・・・?
5月13日 「カクテルの日」
ちなみに↓「バーテンダー」という漫画はめちゃくちゃオススメ。
酒の知識・仕事の哲学・人生論、いろいろ入っているのに読みやすい良いカクテルのような漫画。
5月14日 第58代横綱 千代の富士 引退
5月15日 「ストッキングの日」
残念ながら反応はなかった。